札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる
2019/01/11

今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。
カフェコムサさんは“日本の食をアートする”をテーマに、国産の旬のフルーツを使用した、デザイン性の高い美味しいタルトケーキ専門店。
なんとパティシエさん自ら農家さんへ赴いているのだとか。
そこで学んだことや日本の伝統美を伝えるべく、日本人特有の繊細な技術やセンスを駆使し、季節の果物の美味しさを存分に活かしたアートケーキを提供しているんだそうです*^^*
北海道は札幌の丸井今井内の店舗のみなんです!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる
今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。 カフ...
-
-
札幌を代表するフレンチトースト専門店!ジエンドカフェ
今回は、THE END CAFE(ジエンドカフェ)さんをご紹...
-
-
札幌で唯一無二!アイスクリームとリキュールが楽しめるお店、ミルク村
今回は有名なアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村さ...
-
-
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌スイーツ店!パティシエ・ラボ
今回は支笏湖畔にあります、鶴雅リゾートスパ水の謌のスイーツシ...
-
-
こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)
今回はコレットさんをご紹介いたします! コレットさんは...
-
-
北広島の名店!本格的なフランス菓子のパティスリーモンタンベール
今回も札幌近郊、北広島のパティスリーモンタンベールさんをご紹...
-
-
小樽を代表する名店の限定スイーツをカフェで!ルタオパトス
今回は札幌市内から出て、小樽の代表的スイーツ店ルタオさんの、...
-
-
スイーツもショコラも美味しい!大通へ移転したパティスリーショコラトリーリベルテ
今回は、パティスリーショコラトリーリベルテさんをご紹介いたし...
-
-
【再訪】モリエールカフェ 降っても晴れても の絶品ミルフィーユ
今回は、札幌駅近くにありますモリエールカフェ 降っても晴れて...
-
-
札幌にあるイタリア!!!ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ
今回は、ジェラート専門店、ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジ...
-
-
札幌東区にある優しい手作りパティスリー、フォセットフィーユ
今回は東区のフォセットフィーユさんをご紹介いたします*^^*...
-
-
札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂
今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!...
-
-
【再訪】札幌円山にあるセボーエボンのクロワッサンとバースデーケーキ
今回はセボーエボンさんでいつか食べたいと狙っていましたクロワ...
-
-
札幌では数少ないスコーン専門店!優しい空間のココロスコーンカフェ
今回は札幌でも数少ないスコーン専門店、ココロスコーンカフェさ...
-
-
【再訪】HASSO(ハッソウ)のクリスマス限定ドルチェ
毎年、クリスマス限定のドルチェが出るHASSO(ハッソウ)さ...
-
-
美味しいシフォンケーキといえばここ!札幌山鼻にある老舗くるみや
今回は、独特な形状の美味しいシフォンケーキで有名なくるみやさ...
-
-
札幌グランドホテルで美味しいティータイム!ノーザンテラスダイナー
今回は、スイーツブッフェでも有名な札幌グランドホテル、ノーザ...
-
-
札幌円山の美味しいチーズケーキ専門店!ボーノボーノ
札幌円山にあるチーズケーキ専門店、ボーノボーノさんをご紹介い...
-
-
札幌を代表する有名店!!!パティスリーシイヤ
紹介するまでもなく有名なPatisserie SHIIYA(...
-
-
道内は札幌三越だけ!シャネルも愛したモンブラン専門店アンジェリーナ
北海道では札幌三越でしか食べられないモンブラン専門店、アンジ...
スポンサーリンク
丸井今井札幌店の中にあるお洒落な店舗
場所は丸井今井大通館の7Fの一角に店舗を構えています。

入口はこんな感じ。
ちょっと遠いですが美しいフルーツタルトが並んでいるのが見えます(^^)
白が基調で洗練されたシンプルさの中に日本風なデザインがさりげなくちりばめられています。

店内は大きな窓ガラスがあり、日中は光が沢山入ります。オレンジ色の照明とあいまって、やわらかなあたたかい空間です(´▽`)
ちょうどテレビ塔も見えて、景観もなかなか良いですね。
フルーツたっぷり!ハイセンスなタルト
タルトは美しいだけではなく、お味も抜群です!
ただ、札幌店はイートインでは丸型のケーキはないとのことです。
ちょっぴり残念><
※オーダーでは丸いホールもあったと思います。

さくらんぼの王様“佐藤錦”がふんだんに使用されているタルトケーキ。
ほどよい酸味がありながら濃厚な甘味の佐藤錦。
エルダーフラワーゼリーは、クセが少なく優しい甘さとほのかにマスカットのような香りがして、食感も良く爽やかです。
クリームは甘さ控えめのクリームチーズベースで、さくらんぼやゼリーと上品ながらとてもよく合います・*.゜
タルト生地もサクサクです!
見た目の美しさもさることながら、とっっっても美味しいです〜〜〜(TT)・*.゜
ケーキにのった佐藤錦なんてなかなかいただけないです!
ちなみに佐藤錦やエルダーフラワーについても少しお調べしてみました!
言うまでもなく有名なさくらんぼ、佐藤錦はなんと大正時代に佐藤栄助氏が15年以上の歳月をかけて完成させた品種なのだそう。
ルビーのような美しい色、ジューシーな甘味と酸味、
ほどよいかたさで日持ちも良いのだとか。
思っていたよりもかなり長い歴史のある品種だったんですね!(゜Q゜)
エルダーフラワーはハーブの一種で、日本名はセイヨウニワトコと言います。
香りも良くリラックス効果ももちろんありますが、
風邪の初期症状や花粉症の緩和、むくみ解消などに良いそうです。
ヨーロッパでは一般的で、万能薬と呼ばれるハーブなのだそう^^
佐藤錦ももちろんですが、スパイスとハーブ好きな私は、ハーブが使用されていることもあり、すぐにこのケーキに決めました(笑)

七夕の時期限定の、彦星をイメージしたタルトケーキ。
はちみつゼリーと星形のマンゴームースは
天の川を表現しているそうです(´▽`)
マンゴーは濃厚でメロンも爽やか。
ベースはフロマージュブランなので、ふわっと軽めな感じがフルーツとよく合います(◍´ಲ`◍)
すべてのケーキがお皿の真ん中に盛付けされず、和風な模様のココアパウダーが飾られているのも、アーティスティックですよね・*.゜

自称チョコミン党の私にははずせないケーキ^^
フルーツタルトでチョコミントクリームってなかなかないですよねっ・*.゜
ベリーの酸味と甘味、グリーンミントの爽やかさに、ビターチョコレートが良く合い、チョコミント好きにはたまらないお味でした(´▽`)
チョコクラムも入っており、食感のアクセントになります。
ちなみにチョコクラムとは、ちゃんとした定義がお調べできなかったのですが、細かく砕いたチョコレートみたいなニュアンスだと思いました^^
チョコチップよりも粒が細かかったです。
どのタルトもそうかなと思うのですが、ベースのクリームにまでふんだんにフルーツが入っているところがまたなんとも贅沢で美味しいです(◍´ಲ`◍)
ドリンクも美味しく、お食事もできる!

ドリンクも、通常の珈琲や紅茶はもちろん
ラズベリーソーダ、有機オレンジジュース、
巨峰の紅茶など、お洒落なラインナップも豊富です^^
ハーブティーもガラスのティーポットで緑が鮮やかで、綺麗ですね・*.゜
もちろんお味も美味しく、癒されます(´▽`)
ただ、単品で頼みますと500円〜800円以上するものもあり、結構いいお値段です^^;
ですがケーキセットですと、どのドリンクも432円になりますのでお得です(^^)


お食事もパスタがあります!
ランチタイムはわりとリーズナブルで、
1,000円のランチセットがあります・*.゜
サラダ
ドリンク(コーヒーまたは紅茶)
が付いて、パスタは4種から選べます(´▽`)
パスタのお味もケーキ専門店ですが美味しかったです(◍´ಲ`◍)
もちろん本格イタリアンのお店にはかないませんが^^;
カフェコムサ札幌店さんまとめ
タルトケーキ専門店ですので、ケーキが美味しいことはもちろんですが、パスタやお飲物などにもこだわりを感じます。
ランチを少し食べつつメインにデザート〜!なんていう時もぴったりです(´▽`)
私はいつも平日の日中にうかがいます。満席のこともありますが、比較的空いていることが多いです。
イベントなどで入れないこともありますので、お電話で確認した方が良いかと思います^^
リッチなカフェタイムや自分へのご褒美に、
フルーツタルトがお好きな方は特に必食です!!!
ぜひご利用してみてくださいませ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡・*.゜