こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)

今回はコレットさんをご紹介いたします!
コレットさんは5年以上前からある、タルトを中心に扱われているパティスリーです。
オープン日はちょっとわからなかったです(^^;)
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる
今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。 カフ...
-
-
札幌を代表するフレンチトースト専門店!ジエンドカフェ
今回は、THE END CAFE(ジエンドカフェ)さんをご紹...
-
-
札幌で唯一無二!アイスクリームとリキュールが楽しめるお店、ミルク村
今回は有名なアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村さ...
-
-
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌スイーツ店!パティシエ・ラボ
今回は支笏湖畔にあります、鶴雅リゾートスパ水の謌のスイーツシ...
-
-
こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)
今回はコレットさんをご紹介いたします! コレットさんは...
-
-
北広島の名店!本格的なフランス菓子のパティスリーモンタンベール
今回も札幌近郊、北広島のパティスリーモンタンベールさんをご紹...
-
-
小樽を代表する名店の限定スイーツをカフェで!ルタオパトス
今回は札幌市内から出て、小樽の代表的スイーツ店ルタオさんの、...
-
-
スイーツもショコラも美味しい!大通へ移転したパティスリーショコラトリーリベルテ
今回は、パティスリーショコラトリーリベルテさんをご紹介いたし...
-
-
【再訪】モリエールカフェ 降っても晴れても の絶品ミルフィーユ
今回は、札幌駅近くにありますモリエールカフェ 降っても晴れて...
-
-
札幌にあるイタリア!!!ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ
今回は、ジェラート専門店、ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジ...
-
-
札幌東区にある優しい手作りパティスリー、フォセットフィーユ
今回は東区のフォセットフィーユさんをご紹介いたします*^^*...
-
-
札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂
今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!...
-
-
【再訪】札幌円山にあるセボーエボンのクロワッサンとバースデーケーキ
今回はセボーエボンさんでいつか食べたいと狙っていましたクロワ...
-
-
札幌では数少ないスコーン専門店!優しい空間のココロスコーンカフェ
今回は札幌でも数少ないスコーン専門店、ココロスコーンカフェさ...
-
-
【再訪】HASSO(ハッソウ)のクリスマス限定ドルチェ
毎年、クリスマス限定のドルチェが出るHASSO(ハッソウ)さ...
-
-
美味しいシフォンケーキといえばここ!札幌山鼻にある老舗くるみや
今回は、独特な形状の美味しいシフォンケーキで有名なくるみやさ...
-
-
札幌グランドホテルで美味しいティータイム!ノーザンテラスダイナー
今回は、スイーツブッフェでも有名な札幌グランドホテル、ノーザ...
-
-
札幌円山の美味しいチーズケーキ専門店!ボーノボーノ
札幌円山にあるチーズケーキ専門店、ボーノボーノさんをご紹介い...
-
-
札幌を代表する有名店!!!パティスリーシイヤ
紹介するまでもなく有名なPatisserie SHIIYA(...
-
-
道内は札幌三越だけ!シャネルも愛したモンブラン専門店アンジェリーナ
北海道では札幌三越でしか食べられないモンブラン専門店、アンジ...
スポンサーリンク
コレットさんの素材へのこだわり
おいしい・かわいい・たのしい・素材へのこだわり
がコンセプト。
素材はかなり厳選されたものを使用されています。
お菓子の基本材料は、北海道産、アルミフリーのベーキングパウダー、できる限り生産者から直接仕入れをされるなど、徹底しています!
美味しいわけですよね(´▽`)
カフェスペースがある広くてお洒落な円山本店
本店、以前は手稲の店舗だったそうです。
実は私はその頃からうかがっております*^^*
円山本店ができてからは、なかなかおうかがいできず、三越店さんを良く利用しており、やっと来れた次第です。
現在は円山本店、手稲店、三越店と3店舗、三越店以外は、イートインスペースもあります。
外観はモノトーンでシックながらもお洒落。
入口はもっとシンプルな感じでした。
ついつい中を覗きたくなります*^^*
中はやや暗めの照明で、あたたかみのある落ち着いた雰囲気。
シンプルでスタイリッシュ、色鮮やかなスイーツが引き立ちます。
カフェスペースも1階にカウンター、2階はシックな中にナチュラルさもある、ラグジュアリーな空間です。
ぜひカフェも利用してみたいですねっ!!!(´▽`)・*.゜
お写真が暗めですが、可愛らしいケーキが並んでいます*^^*
よくお見かけする蛍光灯のショーケースと違って、暖色のスポットライトのような感じなので、より一層美味しそうに見えますね(´▽`)・*.゜
素材のこだわりが伝わる美味しいケーキ
生チョコパイ
コレットさんの一番人気定番商品!
看板メニューかなと思います*^^*
私もこの生チョコパイのイメージが強いです。
フランス産のチョコレートを使用した生チョコ、上には日高産の生クリーム。
生チョコの中には3種類のナッツが入っています。
生チョコは濃厚で美味しく、生クリームは甘さ控えめで、くどくなく、ナッツやタルトのサクサク感がアクセントになります。
タルトもバターの風味が良く、ぺろっと食べてしまいます(笑)
ショートケーキのこだわりもすごいです!
スポンジは“イコロラン”という有精卵を使用し、生クリームも道央産。
“イコロラン”とは石狩市にある養鶏場で、無投薬で飼料などにもこだわったとても高品質な卵です。
黄身の色もレモンイエローのような淡い黄色で、お味も濃厚とのこと。
ちなみに“イコロ”とはアイヌ語で“宝”を意味するのだそうです(^^)
ふわっとキメの細かい優しいスポンジで、クリームも甘さ控えめでくどくなくとっても美味しいです(◍´ಲ`◍)
苺も季節によっても種類が違うようで、今回私がいただいたのは“桃薫”という名前の苺でした!
初めて聞く苺の名前です・*.゜
桃薫苺とは北海道生まれの品種で、桃に似た芳醇な香りとやや淡い色が特徴の苺だそうです。
確かに香りは桃と言われれば桃のようで、華やかな香りでした(´▽`)
お色も画像では伝わりづらいですが、通常の熟した苺より、ほんのり淡いお色です。
コレットさんの桃薫は浦河町菅農園さんの苺だそうです。
余談になりますが、私、ショートケーキは基本苺が二段入っていないと買わないんです(笑)
コレットさんのものは二段でしたし、苺が珍しかったので、購入してみました*^^*
お値段は538円とお高めですが、苺の分だと思うと納得です。(苺の種類によっても変動しているようです)
〜無茶茶園の有機成り甘夏〜
こちらのケーキ以降、ケーキのお名前がフレンチのメニューのようになってます*^^*
期間限定の商品。
下は甘夏のムース、上はミルクレープになっています。そしてキャラメルと甘夏の果汁を合わせたソースが付いてきます*^^*
店員さんが、「ソースをお好みでかけていただくと、クレープシュゼット風になりますよ」と丁寧にご説明してくださり、ミルクレープ大好き、クレープシュゼットも大好きな私は迷わず購入しました(笑)
クレープ生地やムースはもちろん美味しく、ソースをかけるとキャラメルのほろ苦さと甘夏の酸味もあいまって、ほんとにクレープシュゼット風で、たまりませんでしたー!!!
美味しい…・*.゜
ミルクレープだけでなく、ムースとソースも同時に味わえるなんて、珍しいですし贅沢ですよね・*.゜
TROPICO(トロピコ)
〜西表島産パインのトライフル 神内ファームのマンゴーソース添え〜
イギリスの伝統菓子トライフルをコレットさん風にアレンジされた商品。
夏らしい仕上がりになっています。
トライフルとは“余りもの”という意味で、スポンジやフルーツ、ソースやクリームなどを容器に重ねて作るデザートなのだとか。
コレットさんのトライフルは、
ココナッツ風味のミルクムース、
イコロランのしっとりしたスポンジ生地、
生クリームとマンゴーソースが重ねられ、
パインとイチゴ、上にはパイ生地とココナッツのダクワーズが乗っています。
書いているだけでもおわかりの通り、余りものという名前のわりに贅沢すぎますね(´▽`)
お味も爽やかさの中にココナッツの濃厚さやパイ生地の食感もアクセントになり、とても美味しかったです・*.゜
タルト専門店と書きつつ、タルト以外のケーキが多くて申し訳ありません^^;
タルト以外も本当に美味しいんです・*.゜
ブランマンジェはアーモンドを煮出したミルクと生クリームを合わせて作られているそう。
ブランマンジェについてはリュミエールエオンブル(記事はこちら)さんでもご説明しております(^^)
上の珈琲ゼリーは徳光珈琲さんのコレットさん用オリジナルブレンドの豆でお作りしているそうです。
徳光珈琲さんは、有名かなと思いますが石狩市に本店のある珈琲の名店です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
国産グレープフルーツのタルト
〜鹿児島県吉田農園さんの特別栽培のグレープフルーツ使用〜
国産のグレープフルーツのムースに、タルトのアーモンド生地には自家製のグレープフルーツピールも練り込まれています。
国産のグレープフルーツは糖度も酸味も強いんだそうです*^^*
グレープフルーツのコクのある爽やかなムースと、生地に入っているグレープフルーツピールのほのかな香りがアクセントになります・*.゜
興部町ノースプレインファームさんの牛乳を使用したソフトクリームが2018年6月より登場されました・*.゜
ノースプレインファームさんの牛は、飼料も無科学肥料、無農薬の牧草を与えて育てているそう。
牛乳を飲んだことがあるのですが、濃厚でとっても美味しかったです(◍´ಲ`◍)
ソフトクリームも、なめらかで濃厚なミルク感が強く、それでいてさっぱりとしていて、とっても美味しかったです・*.゜
焼肉店の徳寿さんでも、ノースプレインファームの牛乳を使用したソフトクリームがいただけます。
濃厚ながら、すっきり感があります。
お肉を食べた後なので、くどくなく作られているのかなという感じです。
コレットさんのソフトクリームは徳寿さんのよりもフワッとクリーミーな気がしました!
どちらもとっても美味しくて私好みです(´▽`)・*.゜
ソースなどのトッピング付きのメニューもあります!
好みや気分ですが、私はプレーンが一番好きです(^^)
コレットさんまとめ
コレットさんのケーキやスイーツはどれもサイズは小さめで可愛らしい見た目です。
甘さも控えめで、素材そのものの味もよく味わえてとっても美味しいです・*.゜
この素材であればサイズは小さくても納得のお値段です(´▽`)
お店はものすごい混んでいるという雰囲気ではありませんが、お客様が絶えずいらっしゃっていました!
マフィンやベーグルなど、焼菓子もあるので、お土産やプレゼントにも良いですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
厳選素材の美味しいタルトやスイーツをちょこっと食べたい!そんな時はぜひ、行ってみてくださいませ(´▽`)
コレットさんの店舗情報・アクセス
cake&cafe collet
http://collet-sapporo.com/
関連ランキング:カフェ | 桑園駅、西28丁目駅、二十四軒駅