札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂

今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!
お気に入りのお店なので、以前から何回も訪れていて、もうずっとずっとご紹介したかったのですが、こちらのブログを書き始めるまで、パフェの写真は撮るものの、お店の感じやメニューは全然チェックしておらず、ご紹介しようにもできずにおりました・・・。
毎回混み合っているのと、私のタイミングも合わず、やっと先日久々に来店することができ、パフェの名前やメニューなどをチェックしてきたというわけです。
満を持してご紹介させていただきます!!!*^^*
店内が暗めでお客様も多いということもあり、写真があまり上手く撮れていないのはご容赦ください*><*
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる
今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。 カフ...
-
-
札幌を代表するフレンチトースト専門店!ジエンドカフェ
今回は、THE END CAFE(ジエンドカフェ)さんをご紹...
-
-
札幌で唯一無二!アイスクリームとリキュールが楽しめるお店、ミルク村
今回は有名なアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村さ...
-
-
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌スイーツ店!パティシエ・ラボ
今回は支笏湖畔にあります、鶴雅リゾートスパ水の謌のスイーツシ...
-
-
こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)
今回はコレットさんをご紹介いたします! コレットさんは...
-
-
北広島の名店!本格的なフランス菓子のパティスリーモンタンベール
今回も札幌近郊、北広島のパティスリーモンタンベールさんをご紹...
-
-
小樽を代表する名店の限定スイーツをカフェで!ルタオパトス
今回は札幌市内から出て、小樽の代表的スイーツ店ルタオさんの、...
-
-
スイーツもショコラも美味しい!大通へ移転したパティスリーショコラトリーリベルテ
今回は、パティスリーショコラトリーリベルテさんをご紹介いたし...
-
-
【再訪】モリエールカフェ 降っても晴れても の絶品ミルフィーユ
今回は、札幌駅近くにありますモリエールカフェ 降っても晴れて...
-
-
札幌にあるイタリア!!!ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ
今回は、ジェラート専門店、ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジ...
-
-
札幌東区にある優しい手作りパティスリー、フォセットフィーユ
今回は東区のフォセットフィーユさんをご紹介いたします*^^*...
-
-
札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂
今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!...
-
-
【再訪】札幌円山にあるセボーエボンのクロワッサンとバースデーケーキ
今回はセボーエボンさんでいつか食べたいと狙っていましたクロワ...
-
-
札幌では数少ないスコーン専門店!優しい空間のココロスコーンカフェ
今回は札幌でも数少ないスコーン専門店、ココロスコーンカフェさ...
-
-
【再訪】HASSO(ハッソウ)のクリスマス限定ドルチェ
毎年、クリスマス限定のドルチェが出るHASSO(ハッソウ)さ...
-
-
美味しいシフォンケーキといえばここ!札幌山鼻にある老舗くるみや
今回は、独特な形状の美味しいシフォンケーキで有名なくるみやさ...
-
-
札幌グランドホテルで美味しいティータイム!ノーザンテラスダイナー
今回は、スイーツブッフェでも有名な札幌グランドホテル、ノーザ...
-
-
札幌円山の美味しいチーズケーキ専門店!ボーノボーノ
札幌円山にあるチーズケーキ専門店、ボーノボーノさんをご紹介い...
-
-
札幌を代表する有名店!!!パティスリーシイヤ
紹介するまでもなく有名なPatisserie SHIIYA(...
-
-
道内は札幌三越だけ!シャネルも愛したモンブラン専門店アンジェリーナ
北海道では札幌三越でしか食べられないモンブラン専門店、アンジ...
スポンサーリンク
ページの目次
バーラーペンギン堂さんは2007年オープンの老舗
ペンギン堂さんは2007年オープンのお店。
現在、飲食店は10年以上になると老舗と呼ばれるようです*^^*
グループ店のようで、どの店のお名前もわりと動物関連で統一されております。
ペンギン堂さんも、紆余曲折を経て“ペンギン”に着地されたみたいです*^^*
バーラーも造語で、「パーラー」と「バー」をかけたもの。
〆にもう一杯お酒が飲みたい
〆に甘いものが食べたい
どちらもいっぺんに叶えることができるお店として誕生したそうです・*.゜
今でこそ〆パフェが流行っていますが、ずっと以前からペンギン堂さんは〆パフェを実施されていたんです!!!
先駆者的な存在ですね!!!
レトロで落ち着いた雰囲気のお店
場所は南4条西1丁目、豊水すすきの駅から徒歩2分。
スガイの裏口から出てすぐ右、石狩街道から西へ1本入った細い一方通行のところにあります。
初めての方はちょっとわかりづらいと思います^^;
隠れ家的な感じです。
お店は古民家を改装した木造の建物。
外からはこんな感じ。
え??ここ??という感じですよね(笑)
ソフトクリームの置物(?)の電気も最近はついていない気がします。
なので一瞬、やってるのかな??(((((゜゜;)
と不安になりますが、正面から見ると灯りもついており営業中の掛札が。
ホッ(*´・`)
店内は木の造りがレトロで照明もやや暗め。老舗のバーという雰囲気があります。
お店の名前がペンギンなだけあって、さまざまなペンギンがあちこちにいます(´▽`)
天井から吊るしてあるオーナメントもペンギンだったり・*.゜
そして店内、入った直後は暑いなぁと感じると思います。
ですがこれが重要で、パルフェをいただくと不思議と適温になります。
室温までパルフェの為に計算しつくされているのかも?!
す、すごい!!!
素材の味が存分に楽しめる!見た目も美しいパルフェ
夜はパルフェとお酒、珈琲やハーブティーが楽しめます。
持ち帰りでソフトクリームもあります*^^*
葡萄とチョコレートのパルフェ
- ぶとうのソルベ(シャーベット)
- ビターなチョコレートジェラート
- ソフトクリーム
- 葡萄のゼリー
一番下に少しだけスポンジケーキが入っています。
上には飾りのチョコレートとチュイルものっています・*.゜
チュイルとは、薄いクッキーみたいなもの。フランス語でタイル、瓦を意味するのだそう。
ナッツや胡麻などがよく入ってます*^^*
- グレープフルーツのソルベ
- メープルのジェラート
- ソフトクリーム
- メープルのゼリー
などが入っています。
グレープフルーツの上に飾られた飴細工も綺麗ですね・*.゜
- 胡麻のジェラート
- 白玉
- あんこ入りの可愛らしいモナカ
- ソフトクリーム
和のパルフェです*^^*
3つともいっぺんに箇条書きにしました!
まとめてご紹介いたします!
果実のソルベが入っているタイプはすっきりした味わいも楽しみたい時、しっかり濃厚なお味が食べたい時はジェラートのタイプがオススメです。
すべてのパルフェにソフトクリームが入っています。
盛付けもお洒落で、生クリームやコーンフレークが入っていないところがまた私好みです(´▽`)
ソルベやジェラートも素材の味がしっかり味わえて、とっても美味しいです・*.゜
品質や産地や季節感なども厳選しているそうです!
ソフトクリームもこれがまたすっっっごく美味しいんです!!!
飼料までこだわった新鮮な北海道産の牛乳を使用しているんだそう。
ソフトクリームの機械も、ソフトクリームにとって重要な空気の調節が細かくできる、イタリア製のマシーンなのだとか。
ソフトクリームはとても繊細で、ちょっとでも分量などが違うと味や食感も変わると聞いたことがあります*><*
ペンギン堂さんのソフトクリームはとってもなめらかで濃厚なミルク感、少しフワッとしていて甘さは控えめ。
それでいてあと味はスッキリ。
気のせいかものすごーーーく微量に塩が効いている気がして、クセになりますー(T∀T)
ソフトクリーム単品で持ち帰りもできますので、混んでいて入れないときはソフトクリームだけ買って帰ることもあります・*.゜
主に札幌市内を中心に、ソフトクリームもあちこちいただいておりますが、ペンギン堂さんのソフトクリームが一番好きです(´▽`)
市内のソフトクリームですと、円山のバーンズさんや西区にあるテーブルオブグレイスベイクさんも好みだったりします。
最近サッポロファクトリー付近にオープンされたルミエールさんも美味しいですっ(◍´ಲ`◍)
ソフトクリームが長くなりました!
話をパルフェに戻します^^
このように素材一つ一つとっっっても美味しいんですが、それをグラスの中で軽く混ぜるとまた美味しさが増すように作られているそうです!!!
すごい!!!(゜Q゜)
確かにどれを食べても、素材がよくマッチしていて、本当に美味しいです・*.゜
あとはその日の気分次第でパルフェを選べばいいんです(笑)
せっかくなので今まで食べたパルフェも*^^*
上の段の3つは友人に連れていってもらい、初めてペンギン堂さんに訪れた時のもの。
2人で1つずつ注文して食べたのですが、あまりの美味しさに更にもう1つ追加して食べたのを思い出します(笑)
元々パルフェとはフランス語で完璧、パーフェクトという意味。
パルフェの語源の話になると長いので端折りますが、ペンギン堂さんのパルフェはまさに完全体と言えると思います(´▽`)
ちなみに私の中で、札幌でパルフェといえば……
正統派を食べたいならペンギン堂さん
さらに芸術的で趣向を凝らしたものを求めるならばハッソウさん(ハッソウさんの記事はこちらです)
です!!!(^^)
ハーブティー
代謝UPブレンド(ルイボス・ペパーミント・エルダー)
たまに飲み物も頼みます(^^)
私はお酒が飲めないので、だいたいハーブティをいただきます。
ハーブも好きなんです。
余談ですがこのティーカップもすごい好きだったりします(食器類も好きなんです)
おそらくKINTO(キントー)さんのストレーナー付きカップです。
お飲物も、食後酒を中心に沢山種類があります。
お昼の顔はアイスクリームペンギン堂
お昼も営業されてます。(※ここ最近はほとんどオープンされていないとのことでした…昼もお気に入りだったのですごく悲しいです…(;_;))
お昼はソフトクリーム、または、ソフトクリームと選べるジェラートのコンビが店内または持ち帰りでいただけます。
これがまた美味しいんですよ(T∀T)
トッピングで飴細工やソースもお好みでつけられます・*.゜
夜のパルフェがやはり一番ですが、パルフェの一部をちょっぴり楽しみたい!という時はお昼のソフトクリームとジェラートのコンビでも十分楽しめます(´▽`)
ペンギン堂さんまとめ
〆パフェが流行っている昨今、札幌ではじめて美味しいパフェをいただくならぜひペンギン堂さんをオススメします!!!(^^)
夜は大変混みあっていることが多く、お店で待つところがないため、名前を伝えるとお電話で呼んでくださいます。
夜遅くまで営業されていますが、材料が無くなり次第閉店されるそうです。(お持ち帰りのソフトクリームは閉店ギリギリまで買えます(^^)
開店直後ですと、最近は比較的すぐ入りやすいです。
↑本当はこれ、あまりお知らせしたくないのですが(笑)
素材すべてにこだわった、札幌を代表する正統派の美味しいパルフェ、ぜひ食べに行かれてみてくださいっ(≧∀≦)・*.゜
関連ランキング:バー | 豊水すすきの駅、すすきの駅(市営)、狸小路駅