Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/ahkisck/sapporo-g-sweets.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

札幌のスイーツ好きOLのブログ

札幌スイーツ日和

故郷礼文島への想いを込めた上質なケーキ、ルパティスリーウノズ

   

故郷礼文島への想いを込めた上質なケーキ、ルパティスリーウノズ

今回はルパティスリーウノズ(LE PATISSERIE UNOZU)さんをご紹介いたします。

シェフは礼文島出身の鵜頭(うのず)氏。

「うのず製菓」という礼文島の老舗和菓子屋さんの息子さんのようです。珍しいお名前ですね!

店名はシェフのお名前だったと判明してなんだかスッキリ*^^*

礼文の素晴らしさを伝えたいという思いから、2012年に札幌にお店をオープンされたとのことです。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる

今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。 カフ...

札幌を代表するフレンチトースト専門店!ジエンドカフェ

今回は、THE END CAFE(ジエンドカフェ)さんをご紹...

札幌で唯一無二!アイスクリームとリキュールが楽しめるお店、ミルク村

今回は有名なアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村さ...

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌スイーツ店!パティシエ・ラボ

今回は支笏湖畔にあります、鶴雅リゾートスパ水の謌のスイーツシ...

こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)

今回はコレットさんをご紹介いたします! コレットさんは...

北広島の名店!本格的なフランス菓子のパティスリーモンタンベール

今回も札幌近郊、北広島のパティスリーモンタンベールさんをご紹...

小樽を代表する名店の限定スイーツをカフェで!ルタオパトス

今回は札幌市内から出て、小樽の代表的スイーツ店ルタオさんの、...

スイーツもショコラも美味しい!大通へ移転したパティスリーショコラトリーリベルテ

今回は、パティスリーショコラトリーリベルテさんをご紹介いたし...

【再訪】モリエールカフェ 降っても晴れても の絶品ミルフィーユ

今回は、札幌駅近くにありますモリエールカフェ 降っても晴れて...

札幌にあるイタリア!!!ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ

今回は、ジェラート専門店、ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジ...

札幌東区にある優しい手作りパティスリー、フォセットフィーユ

今回は東区のフォセットフィーユさんをご紹介いたします*^^*...

札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂

今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!...

【再訪】札幌円山にあるセボーエボンのクロワッサンとバースデーケーキ

今回はセボーエボンさんでいつか食べたいと狙っていましたクロワ...

札幌では数少ないスコーン専門店!優しい空間のココロスコーンカフェ

今回は札幌でも数少ないスコーン専門店、ココロスコーンカフェさ...

【再訪】HASSO(ハッソウ)のクリスマス限定ドルチェ

毎年、クリスマス限定のドルチェが出るHASSO(ハッソウ)さ...

美味しいシフォンケーキといえばここ!札幌山鼻にある老舗くるみや

今回は、独特な形状の美味しいシフォンケーキで有名なくるみやさ...

札幌グランドホテルで美味しいティータイム!ノーザンテラスダイナー

今回は、スイーツブッフェでも有名な札幌グランドホテル、ノーザ...

札幌円山の美味しいチーズケーキ専門店!ボーノボーノ

札幌円山にあるチーズケーキ専門店、ボーノボーノさんをご紹介い...

札幌を代表する有名店!!!パティスリーシイヤ

紹介するまでもなく有名なPatisserie SHIIYA(...

道内は札幌三越だけ!シャネルも愛したモンブラン専門店アンジェリーナ

北海道では札幌三越でしか食べられないモンブラン専門店、アンジ...

スポンサーリンク


ミニ大通りにひっそりと佇む隠れた名店!

場所は桑園駅または西11丁目駅から徒歩12,3分、北4条西14丁目の通称ミニ大通りと呼ばれる所にあります。

車がないと、ちょっと歩きます*><*

ルパティスリーウノズ外観

シンプルながらお洒落な外観。黄緑の屋根がミニ大通りの緑と馴染みます。

ルパティスリーウノズ内装

ルパティスリーウノズショーケース

内観もやや照明を落とした、シンプルであたたかみのある雰囲気。

ケーキと焼き菓子も扱っています。

が、しかし!

この日はオープンと同時にうかがったのですが、ショーケースの画像を見てお分かりの通り、まだすべてのラインナップは出揃っておらず…*><*

ウノズさん、現在すべて一人でこなされていて、どうしてもオープンに間に合わせるのが難しいのだそう(´`)

12時くらいにはケーキが揃うみたいです。

毎回夜のおうかがいになってしまい、品薄でしたので、オープン時に合わせて行けば良いかも!と安易に思った次第でしたが…おおお…失礼いたしました(TT)

次回はお昼頃に挑戦したいと思います!

普段は控えめながら美しいケーキが並んでいるんですよ!!!

ウノズさんのシンプルかつ繊細で上品なケーキ

ルパティスリーウノズアツモリロール

アツモリロール

ウノズさんの看板商品!

私とほぼ同時にご来店されたお客様がカットではなくロールを2本購入されていました!!!

流石、人気商品ですね*^^*

名前の由来はレブンアツモリソウという花から。

レブンアツモリソウは礼文島にしか生息しておらず、稀少性の高いラン科の高山植物。アツモリソウ自体、栽培が難しいことから幻の花と呼ばれているんだとか。

オフホワイトのようなクリーム色で、とても美しく、名前のせいかもしれませんがどこか儚げです。

お店のロゴもアツモリソウですよねおそらく*^^*

さて、肝心のアツモリロールですが、写真で伝わりますでしょうか?

スポンジがとってもきめ細やかでしっとりフワフワ(´▽`)

かといって軽すぎず重すぎず、みっちりした生地はボリューム感もあります!

クリームも滑らかで甘さ控えめ。こんなに繊細で上品なロールケーキははじめてです・*.゜・*.゜

シンプルで、また食べたい!と思えるお味です(^^)

こちらはウノズさんに行った際は買わずには帰れませんね!

ルパティスリーウノズフォンダン・ショコラ
フォンダン・ショコラ

以前に購入したケーキ。

結構前のため、ちょっと記憶が薄れています^^;

ガーナ産のショコラを使用しているとのこと。

とても繊細な作りで、とても美味しいショコラケーキでした!

ルパティスリーウノズタルトシトロン
タルトシトロン

タルトシトロンは私の大好きなケーキの一つです゜゜・*.゜

あまり市内のパティスリーでは見ないんです。最近ちょっと増えてきたかなぁというくらい。

レモンクリームのタルトに、軽く焼き目をつけたメレンゲが乗っています。

私、メレンゲもとっても好きなんです*^^*

レモンクリームの酸味と、生クリームやメレンゲのシュワッとした優しい甘さが良く合います。

一番下には薄くチョコレートクリーム(?)も入っています。

そしてこちらのタルトシトロンにはなんと!!!バジルソースがほんのりと!!!

スパイス大好きな私がはずせるわけがないです(笑)

バジルの爽やかな風味がアクセントになっていて、より美味しさが引き立ちます゜゜・*.゜

なんて絶妙な仕上がり!!!

ルパティスリーウノズチョコレートムースケーキ
ルナ

こちらも以前に購入。シックでとても美しいですね。

バナナのコンフィが入ったチョコレートのムースケーキ。

濃厚な大人の味の、チョコバナナケーキといった感じです*^^*

ルパティスリーウノズりんごのシブスト
りんごのシブスト

他のケーキよりもやや大きめ。

サクサクとしたパイ生地の上には少し硬めに食感を残したりんご。大きめにカットされていてたっぷり入っています。

クリームは通常のものより弾力があり、ややギモーヴ(フランスのマシュマロ)に近いフワフワ感でした。

りんごとクリームの食感のメリハリがあって甘過ぎず、とても上品なお味です。

ウノズさんまとめ

どのケーキも甘さ控えめで大人の味。砂糖の加減は和菓子のように絶妙です。

そしてシェフの腕の良さが伝わる、シンプルながら繊細でハイセンスな見た目や
仕上がりはとっても素晴らしいです゜゜・*.゜

アツモリロールの他にも、桃岩シュー(礼文島にある桃の形をした岩から)など、出身の礼文への想いが伝わるスイーツがあります。

現在ケーキは大体お昼頃にすべて揃うようですので、お昼以降にうかがったほうが良さそうです。

ミニ大通りの隠れた名店。この美味しく素敵なケーキをもっと広めたいのでぜひぜひ行ってみて下さいませー!!!

ルパティスリーウノズさんの店舗情報・アクセス

関連ランキング:ケーキ | 西18丁目駅西11丁目駅西15丁目駅

 - 札幌市中央区 , , , , ,

ページ
上部へ