札幌山鼻に移転!魅惑のショコラティエ、リュミエール エ オンブル

2016年の12月に閉店してしまいました、大のお気に入りのル・プティブーレ・ショコラティエ・サッポロさんが、2017年2月に「リュミエール エ オンブル」名前を変え移転オープンしました!
今回はそのリュミエール・エ・オンブルさんをご紹介いたします!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる
今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。 カフ...
-
-
札幌を代表するフレンチトースト専門店!ジエンドカフェ
今回は、THE END CAFE(ジエンドカフェ)さんをご紹...
-
-
札幌で唯一無二!アイスクリームとリキュールが楽しめるお店、ミルク村
今回は有名なアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村さ...
-
-
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌スイーツ店!パティシエ・ラボ
今回は支笏湖畔にあります、鶴雅リゾートスパ水の謌のスイーツシ...
-
-
こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)
今回はコレットさんをご紹介いたします! コレットさんは...
-
-
北広島の名店!本格的なフランス菓子のパティスリーモンタンベール
今回も札幌近郊、北広島のパティスリーモンタンベールさんをご紹...
-
-
小樽を代表する名店の限定スイーツをカフェで!ルタオパトス
今回は札幌市内から出て、小樽の代表的スイーツ店ルタオさんの、...
-
-
スイーツもショコラも美味しい!大通へ移転したパティスリーショコラトリーリベルテ
今回は、パティスリーショコラトリーリベルテさんをご紹介いたし...
-
-
【再訪】モリエールカフェ 降っても晴れても の絶品ミルフィーユ
今回は、札幌駅近くにありますモリエールカフェ 降っても晴れて...
-
-
札幌にあるイタリア!!!ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ
今回は、ジェラート専門店、ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジ...
-
-
札幌東区にある優しい手作りパティスリー、フォセットフィーユ
今回は東区のフォセットフィーユさんをご紹介いたします*^^*...
-
-
札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂
今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!...
-
-
【再訪】札幌円山にあるセボーエボンのクロワッサンとバースデーケーキ
今回はセボーエボンさんでいつか食べたいと狙っていましたクロワ...
-
-
札幌では数少ないスコーン専門店!優しい空間のココロスコーンカフェ
今回は札幌でも数少ないスコーン専門店、ココロスコーンカフェさ...
-
-
【再訪】HASSO(ハッソウ)のクリスマス限定ドルチェ
毎年、クリスマス限定のドルチェが出るHASSO(ハッソウ)さ...
-
-
美味しいシフォンケーキといえばここ!札幌山鼻にある老舗くるみや
今回は、独特な形状の美味しいシフォンケーキで有名なくるみやさ...
-
-
札幌グランドホテルで美味しいティータイム!ノーザンテラスダイナー
今回は、スイーツブッフェでも有名な札幌グランドホテル、ノーザ...
-
-
札幌円山の美味しいチーズケーキ専門店!ボーノボーノ
札幌円山にあるチーズケーキ専門店、ボーノボーノさんをご紹介い...
-
-
札幌を代表する有名店!!!パティスリーシイヤ
紹介するまでもなく有名なPatisserie SHIIYA(...
-
-
道内は札幌三越だけ!シャネルも愛したモンブラン専門店アンジェリーナ
北海道では札幌三越でしか食べられないモンブラン専門店、アンジ...
スポンサーリンク
ページの目次
山鼻に移転リニューアル!リュミエール・エ・オンブル
プティブーレさん、大好きで大好きで大好きで…
普段のケーキはもちろん、バレンタインでも非常にお世話になっておりました。
お店に立ち寄ってみたら閉店の貼り紙があり、大変ショックを受けたのを覚えています。
それこそどちらかへ移転、または再オープンしないかと、情報を集めていましたところ、どうやら移転されるという情報をゲット!
うわーんよかったー\(T∀T)/
なんと2月末頃すでにオープンされていたという話を初夏になってからようやく入手(笑)
公式ホームページなども見当たらなくなり、Facebookの更新もないんですものー*><*
早速行ってきたという次第です。
リュミエール・エ・オンブルと名前も変わり、場所はキャセロールさんというケーキ屋さんがあった所とのこと。
え?!キャセロールさん閉店!?
うおおおーーーん(ToT)←泣いたり笑ったり忙しい(笑)
それはそれで悲しかったです(泣)
キャセロールさんのユリ根のモンブラン、優しい味が好きだったんだけどな…(´`)
話がそれました。
元々のプティブーレさんは、2010年オープンのお店。
オーナーさんは神奈川やフランスで修行され、あの世界的に有名なショコラティエ、ジャンポールエヴァンの東京のお店で6年シェフを務められたのだそう。
おおお……天下のジャンポール様………!!!
…にいらっしゃった方のショコラが札幌で食べられるなんて!!!
ちなみにエヴァン様、現在は三越の札幌店に入っていますね*^^*
プティブーレとはパティスリーの基本となるシロップで、丸めるとちょうどボール状になる硬さの状態のことのようです。
リュミエールエオンブルとはフランス語で光と影という意味のようです。
なんだか深いですよね。
どちらもショコラのことを表現しているのかな?なんて勝手に想像してます。
さらに余談ですが、現在プティブーレさんの跡地は西区の奥地にあったリベルテさんが入りました!
実は西区にあった頃から利用してましたよ*^^*こちらも素敵なお店です♪
エヴァンさんやリベルテさんはまたの機会に^^
お洒落な一軒家、中はディープなショコラの空間!
場所は市電の西線14条から徒歩10分ちょっと。少し歩きますね。
閑静な住宅地の中にあり、素敵な一軒家風のお店なのですが、初めて行かれる方はちょっとわかりにくいかもしれないです。
キャセロールさん時代、初めて訪れた際は見つけられなくて、車で一度素通りしました^^;
付近はエルムガーデンさんやピエトラセレーナさんなどのウェディング会場や、以前ご紹介のセボーエボンさんもわりと近いです。
内観は相変わらず、チョコレートの異世界に迷い混んだような空間・*.゜
以前のお店の雰囲気と同じような感じで、照明は暗め。
硝子の器や照明がキラキラしていて、それと一緒に焼菓子やショコラ菓子、タブレットなども並んでいます。
全体的にチョコレート色っぽいので、お菓子も飾りと一体となってキラキラしてます*^^*
ラインナップは以前と比べて少なくなったような気がします。お店の間取り自体も小さくなりました。
また、イートインも無くなってました。チョコレートとよく合う、ほうじ茶が無料でサービスされていて好きだったのでこれまた残念(泣)
ショーケースにも相変わらず美しいケーキが並んでいます。
お酒入りの商品にはエッフェル塔のマークがついています。前はてんとうむしだったと思います^^
ただ、以前バラ売りで沢山置いてあったショコラが…無かったです…(ToT)
私が訪れた時はトリュフのみ。今後少しずつ種類が増えていくかどうかはわかりません*><*
2つから箱に入れてくださっていたので、とても重宝してたので残念です(;_;)
リュミエール エ オンブルの美しいショコラケーキたちのお味は格別!
ピラミッド
以前からある安定のショコラケーキ。形も特徴的。
コニャック入りのガナッシュと、スポンジが縦に層になっているのも個性的ですね*^^*
上を覆っているショコラもつやつやで美しいです゜・*.゜
スポンジの割合もガナッシュと同じくらいあるのに非常に濃厚で、お酒の風味も効いていて、オーソドックスに美味しいです。
エヴァンさんでもこんなケーキがあった気がします。
トンカ
クレームショコラとブランマンジェトンカのケーキ。
ブランマンジェとは、アーモンドミルクや牛乳、生クリームと砂糖をゼラチンで固めたもの。
トンカとは、トンカ豆という豆のこと。
最近はスイーツ店、特にショコラを扱っているお店でよくお見かけするようになりました*^^*
杏仁やバニラのような甘い香りがする豆です。
以前、トンカ豆の実物を別のお店で見せていただいたことがありますが、私の感覚だと香りはバニラより杏仁っぽい気がしました。
ブランマンジェトンカということは、ブランマンジェをトンカで香り付けしているということなのでしょうか。
上のつやつやしたソース(何なのかはわかりませんでした^^;)が宝石のようで、見た目もとっても美しいです゜・*.゜
お味も濃厚で滑らか。これもとても美味しいです!!!
テ・グリオット
“テ”とはフランス語でお茶(tea)のこと。
グリオットはチェリーです。
クレームグリオットとアールグレーのクレームショコラに下はショコラフィヤンティーヌのケーキ。
チェリークリームが甘酸っぱくてショコラと良く合います。
アールグレーショコラはほんのりと感じました。
華やかで上品な味で、とっても好みですー゜・*.゜
今のところ私の中ではこちらが一番かも*^^*
見た目も表面の赤いスプレーのようなデザインが、芸術的で美しいです゜゜・*.゜
ミルフィーユ・ショコラ
土日限定商品。
他のケーキよりも大きくて目を引いたので、思わずお買い上げ。
ショコラでコーティングされたパイ生地とビターチョコカスタードクリーム。
パイ生地はサクサク、クリームは甘さ控えめながら味は濃厚で、中にはバナナも入っておりました*^^*
ケーキの上にのっている名札(?)がプティブーレさんのままですね^^
紙袋のロゴなど、一部は以前のお店のものが使われています。
資材を使いきってしまおうというエコな精神なのでしょうか。もったいないですもんね!*^^*
パショナタ
こちらはプティブーレさんの時にあったケーキ。今はお取り扱いしてません。
クレームパッションとムースショコラ、中にくるみも少し入っています。
下はフィヤンティーヌで側面には細かく砕いたココナッツ(?)もあり、トロピカルなショコラケーキ。
なぜこちらを載せたかと言いますと・・・・・・
こちらのケーキが大っっっっっっっっ好きだったからです〜〜〜*TT*
こちらが食べたくなると、プティブーレさんに足を運んでいたといっても過言ではありませんんん!!!
市内のあらゆるショコラケーキの中でも一番好きでした。
パッションの爽やかな甘さと酸味、濃厚なショコラ、そしてフィヤンティーヌのサクサク感が絶妙〜〜〜!!!
ですっごくクセになるんです!!!もはや中毒(笑)
こちらをまったく同じでなくとも、復活してほしくてほしくて・・・・・・お店で店員さんにリクエストしてきました(笑)
私の知り合いや友人も結構好きだったりします*^^*
皆様もぜひ “パショナタ” リクエストしてきて下さい!!!(笑)
ほんと復活してほしいなぁ・・・(;_;)
リュミエール エ オンブルさんまとめ
リニューアルオープンされて、いろいろと縮小、復活してほしいものもありますが、ケーキやショコラのクウォリティはもちろん健在です!
リュミエールさんの商品は、一つ700円前後する高級なショコラケーキのジャンポールエヴァンさんとお味も見た目も同じくらい(私の中ではそれ以上です^^)洗練されていて素晴らしいです。
それなのに、価格は400円前後と市内のパティスリーと同じくらいなんて、コスパが良すぎますっ゜・*.゜
土曜日の夕方近くにうかがいましたが、ひっそりとしていて、混み合っている感じではなかったです。
濃厚で美味しいショコラケーキを存分に楽しみたい!という方はぜひぜひ!足を運んでみてくださいませ・*.゜
リュミエール エ オンブルさんの店舗情報・アクセス
関連ランキング:ケーキ | 西線14条駅、西線16条駅、西線11条駅