Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/ahkisck/sapporo-g-sweets.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

札幌のスイーツ好きOLのブログ

札幌スイーツ日和

札幌で一番と噂の絶品パンケーキ!紫陽花珈琲

   

札幌で一番と噂の絶品パンケーキ!紫陽花珈琲

友人から、珈琲もスイーツも美味しかったよ・*.゜と以前から聞いていて、ずーっと行きたいと思っているうちに、パンケーキがすごく美味しい!!!という話も聞き、あっという間にパンケーキの人気店になっておりました^^

そんな中、珈琲もお菓子もパンケーキも好きな私も行かねば!と何度も挑戦しましたが、臨時休業だったり、待ち時間が50分と言われて諦めたり(同行者が短気だったため 笑)となかなか食べることができないでおりました………

今回はやっと行けました念願の、パンケーキで有名な紫陽花珈琲さんをご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる

今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。 カフ...

札幌を代表するフレンチトースト専門店!ジエンドカフェ

今回は、THE END CAFE(ジエンドカフェ)さんをご紹...

札幌で唯一無二!アイスクリームとリキュールが楽しめるお店、ミルク村

今回は有名なアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村さ...

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌スイーツ店!パティシエ・ラボ

今回は支笏湖畔にあります、鶴雅リゾートスパ水の謌のスイーツシ...

こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)

今回はコレットさんをご紹介いたします! コレットさんは...

北広島の名店!本格的なフランス菓子のパティスリーモンタンベール

今回も札幌近郊、北広島のパティスリーモンタンベールさんをご紹...

小樽を代表する名店の限定スイーツをカフェで!ルタオパトス

今回は札幌市内から出て、小樽の代表的スイーツ店ルタオさんの、...

スイーツもショコラも美味しい!大通へ移転したパティスリーショコラトリーリベルテ

今回は、パティスリーショコラトリーリベルテさんをご紹介いたし...

【再訪】モリエールカフェ 降っても晴れても の絶品ミルフィーユ

今回は、札幌駅近くにありますモリエールカフェ 降っても晴れて...

札幌にあるイタリア!!!ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ

今回は、ジェラート専門店、ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジ...

札幌東区にある優しい手作りパティスリー、フォセットフィーユ

今回は東区のフォセットフィーユさんをご紹介いたします*^^*...

札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂

今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!...

【再訪】札幌円山にあるセボーエボンのクロワッサンとバースデーケーキ

今回はセボーエボンさんでいつか食べたいと狙っていましたクロワ...

札幌では数少ないスコーン専門店!優しい空間のココロスコーンカフェ

今回は札幌でも数少ないスコーン専門店、ココロスコーンカフェさ...

【再訪】HASSO(ハッソウ)のクリスマス限定ドルチェ

毎年、クリスマス限定のドルチェが出るHASSO(ハッソウ)さ...

美味しいシフォンケーキといえばここ!札幌山鼻にある老舗くるみや

今回は、独特な形状の美味しいシフォンケーキで有名なくるみやさ...

札幌グランドホテルで美味しいティータイム!ノーザンテラスダイナー

今回は、スイーツブッフェでも有名な札幌グランドホテル、ノーザ...

札幌円山の美味しいチーズケーキ専門店!ボーノボーノ

札幌円山にあるチーズケーキ専門店、ボーノボーノさんをご紹介い...

札幌を代表する有名店!!!パティスリーシイヤ

紹介するまでもなく有名なPatisserie SHIIYA(...

道内は札幌三越だけ!シャネルも愛したモンブラン専門店アンジェリーナ

北海道では札幌三越でしか食べられないモンブラン専門店、アンジ...

スポンサーリンク


札幌円山エリアのパンケーキ人気店!紫陽花珈琲

紫陽花珈琲さんは元々自家焙煎珈琲とフードメニューのカフェです。

店名の紫陽花珈琲には、

沢山の花が集まって、一つの紫陽花の花になるように、
人と人とが集まって、一つのお店になるように

という願いが込められているのだそう。

とっても素敵ですね!!!*^^*

現在はパンケーキがあまりに人気なためか、フードメニューはパンケーキのみとなっているようです。

外観はコンクリート、内観は木の優しいぬくもり

場所は中央区円山西町にあります。

地下鉄円山公園駅から車で10分くらいです。

公共の交通機関ですと、円山バスターミナルからバスに乗り、円山西町3丁目で下車、徒歩5分ほどです。

駐車場は5台まで。

近くにコインパーキングもあまりなさそうでした*><*

お向かいにはルーカレーの有名店、クロックさんがあります。クロックさんも美味しいですよ(^q^*)

カレー好きの方は一度行かれる価値はあると思います!

紫陽花珈琲外観

話を戻しまして、紫陽花珈琲さんの外観はこんな感じ。

この下と建物の前に駐車場があります。

コンクリートで洗練され落ち着いた雰囲気です。

待ち時間などは改めてまとめで書きますが、今回、平日のオープン時間15分前に到着し、すでに3組のお客様が並ばれておりました!

さ、流石!!!

オープンすると、スタッフさん(オーナーさん?)が入口で迎えて下さり、フードメニューはパンケーキのみとなっていることを丁寧にご案内してくださいました。

それではいざ、中へ〜・*.゜

紫陽花珈琲内観

紫陽花珈琲カウンター

紫陽花珈琲座席

中は、木のぬくもりが優しい雰囲気。

ちょっぴりレトロな感じがしますがそこがまた落ち着けて良いです*^^*

壁は珪藻土を使用しているのだそう。

ゆったりと長居したくなりますね。

紫陽花珈琲座席

思っていたより広く、2階と3階にも席がありました。

2階は喫煙席、3階は禁煙席と分かれており、今回は3階にご案内されました*^^*

自分の好みにカスタマイズできるパンケーキメニュー!

紫陽花珈琲メニュー

パンケーキのソースやトッピングは自由にカスタマイズできます!

2016年にオープンされました月寒のロバロバさんも似たようなシステムですね。

うわーーーーーん!!!

これは悩み過ぎますっ!!!←嬉しそう(笑)
自分で選べるのって楽しいですよねっ!!!
シンプルながら絶妙なラインナップ!!!

ソースなどのトッピングも全て自家製だそうです。

こだわっていますね!

ドリンクをセットで頼むと、アイスクリームを無料でトッピングしてくださるようです。

(苦手な方はもちろん付けないままもできます^^)

紫陽花珈琲ローストナッツパンケーキ

<同行者>

  • メイプル
  • ローストナッツとマロン
    (同じ枠から2つ以上も選べるようです!)
  • 岩塩

紫陽花珈琲いちごパンケーキ

<私>

  • アングレーズソース
  • (カスタードをソース状にしたようなものとのこと。店員さんもおすすめされていたので思いきってコレに*^^*)

  • イチゴ
  • 岩塩

にしてみました!

絶妙な焼き加減!!!ふわしゅわパンケーキ

紫陽花珈琲パンケーキいちご

待つことおよそ1時間。

やっと出てきましたー!!!

お、思いのほか大きい!!!

皆様の画像を拝見している時は、コーヒーカップくらいの直径8〜9㎝小ぶりなサイズだと思っていたんですが、実際は、直径11〜12㎝と、想像してたよりも一回りくらい大きかったです。

厚みもバラつきがありますが、1.5㎝くらいだと思っていましたところ、3㎝くらいと、フワッフワでした!

ブールミッシュさんとフォルムは似ています!

見た目からして期待大!!!

大きさが伝わるように撮ってみましたが…なかなか難しいですね。

肝心のお味はというと…………

( д) ゚ ゚!!?

( д) ゚ ゚!!?(2回目)

な、なんぞこれはーーーーーー!!?

見た目は今流行りの半生系パンケーキなんですが、端っこがたれそう…というわけではなく、端までちゃんと火が通っている感じなんです!!!

それでいて食感はふわっしゅわっと口の中で溶けていきます!

更に凄いのが、焼け具合がほぼ均一なんです!この食感で均一なの、私は初めてでした。

大抵半生っぽかったり、メレンゲが端に残っていたりなので…(私はそれはそれで好きなんですが^^)

簡単に言うと、円山パンケーキさんの、半生部分のすぐそばの、火が丁度通りきった部分で全体が出来ているという………

逆にわかりづらいかもしれないですね(笑)

この絶妙〜〜〜〜〜〜!!!
な焼け具合……本当に凄すぎます。
そして美味しすぎます。

ボリュームも、最初はこんなにふわしゅわで美味しいと、ぺろっと食べられそう!足りるかな?!と思っていましたが、食べ終わる頃には、おお、案外ボリュームあってお腹いっぱい満足〜( *´艸`)という量でした!

生地だけでこんなに書いてしまいました(笑)

もちろん、トッピングのアングレーズソースやアイスクリームも、シンプルながら上品なお味でとても美味しかったです。

アングレーズソース、おすすめだけあって生地との相性もバツグン・*.゜

そしてそして!

トッピングのメニューとして扱っているのが素晴らしすぎる&我ながらグッドチョイス(笑)だったのが、

岩塩!!!

これまた絶妙です!

塩ってほんと少量使用することによって甘味が引き立ちますよね!!!

美味しい〜〜〜!!!

また来たときも岩塩トッピング、お願いしちゃお( *´艸`)

もちろん珈琲もこだわりぬいています!

紫陽花珈琲ネルドリップコーヒー

店名に珈琲が入っている通り、自家焙煎の珈琲も美味しかったです!

画像は同行者が注文したマイルドです。

パンケーキのお皿も素敵でしたが、コーヒーカップもお洒落ですね*^^*

私はフレンチにしました。

深煎りで美味しい・*.゜

この独特な感じ…もしかしてネルドリップかな?!

と思いスタッフさんにおうかがいしましたところ、ネルでした!

ネルドリップとは、珈琲を抽出するフィルターが布なんです。有名な珈琲店ですと、森彦珈琲さんが確かネルだったかなと思います。

よくお見かけするペーパーフィルターよりも雑味が少なく美味しく淹れられるんだそうです。

ただ布なので、お手入れや保管など、手間がかかるみたいです^^;

それだけこだわっているということでもありますよねっ!

私、珈琲は大好きですが味に敏感なほうではないんです…しかしなぜか今回はわかったんです!

少し味がわかるようになってきたのかしら。

そうだと良いな〜(笑)

紫陽花珈琲さんまとめ

今回は結局、オープン15分前に並び4組目。

パンケーキが出てくるまでおよそ1時間。

トッピングに迷ったりした時間も合わせるとパンケーキに辿り着くまでにおよそ1時間20分かかりました(笑)

二人で分析した結果、焼き上がりに30分、一度に4人分焼けるようです^^

ですが、待った甲斐があるくらい美味しかったです!!!・*.゜

そしてまた行きたいと思わせるトッピングの数々。

絶妙な焼け具合は、半生が好きな方も、しっかり火が通っているタイプが好きな方も、美味しいと感じる方の多い食感なのかなと思います。

まさに万人受けしやすいパンケーキと言えるのではないでしょうか?!

札幌で一番と言われる理由がわかったような気がします!!!*^^*

平日のオープンからこんな具合ですので、1〜2時間待つのは当然という意気込みで行かれるのが良いと思います!

パンケーキもまた食べたいですが、落ち着いたらスイーツやキッシュなどのフードメニューも再開してほしいなぁと個人的には思います…(´`)

パンケーキがお好きな方は、待ち時間が長くても行かれる価値はあると思います!!!ぜひ食べてみてくださいっ・*.゜

紫陽花珈琲さんの店舗情報・アクセス

関連ランキング:コーヒー専門店 | 円山公園駅西28丁目駅

 - 札幌市中央区 , , , , ,

ページ
上部へ