札幌の絶品こだわりスイーツ!カプセルモンスター
2017/07/22

ケーキが大好きな方なら知っているであろう、名店にして異色の営業形態!
今回は、札幌市中央区南1条西15丁目にある「CAPSULE MONSTER (カプセルモンスター)」さんをご紹介いたします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる
今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。 カフ...
-
-
札幌を代表するフレンチトースト専門店!ジエンドカフェ
今回は、THE END CAFE(ジエンドカフェ)さんをご紹...
-
-
札幌で唯一無二!アイスクリームとリキュールが楽しめるお店、ミルク村
今回は有名なアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村さ...
-
-
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌スイーツ店!パティシエ・ラボ
今回は支笏湖畔にあります、鶴雅リゾートスパ水の謌のスイーツシ...
-
-
こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)
今回はコレットさんをご紹介いたします! コレットさんは...
-
-
北広島の名店!本格的なフランス菓子のパティスリーモンタンベール
今回も札幌近郊、北広島のパティスリーモンタンベールさんをご紹...
-
-
小樽を代表する名店の限定スイーツをカフェで!ルタオパトス
今回は札幌市内から出て、小樽の代表的スイーツ店ルタオさんの、...
-
-
スイーツもショコラも美味しい!大通へ移転したパティスリーショコラトリーリベルテ
今回は、パティスリーショコラトリーリベルテさんをご紹介いたし...
-
-
【再訪】モリエールカフェ 降っても晴れても の絶品ミルフィーユ
今回は、札幌駅近くにありますモリエールカフェ 降っても晴れて...
-
-
札幌にあるイタリア!!!ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ
今回は、ジェラート専門店、ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジ...
-
-
札幌東区にある優しい手作りパティスリー、フォセットフィーユ
今回は東区のフォセットフィーユさんをご紹介いたします*^^*...
-
-
札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂
今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!...
-
-
【再訪】札幌円山にあるセボーエボンのクロワッサンとバースデーケーキ
今回はセボーエボンさんでいつか食べたいと狙っていましたクロワ...
-
-
札幌では数少ないスコーン専門店!優しい空間のココロスコーンカフェ
今回は札幌でも数少ないスコーン専門店、ココロスコーンカフェさ...
-
-
【再訪】HASSO(ハッソウ)のクリスマス限定ドルチェ
毎年、クリスマス限定のドルチェが出るHASSO(ハッソウ)さ...
-
-
美味しいシフォンケーキといえばここ!札幌山鼻にある老舗くるみや
今回は、独特な形状の美味しいシフォンケーキで有名なくるみやさ...
-
-
札幌グランドホテルで美味しいティータイム!ノーザンテラスダイナー
今回は、スイーツブッフェでも有名な札幌グランドホテル、ノーザ...
-
-
札幌円山の美味しいチーズケーキ専門店!ボーノボーノ
札幌円山にあるチーズケーキ専門店、ボーノボーノさんをご紹介い...
-
-
札幌を代表する有名店!!!パティスリーシイヤ
紹介するまでもなく有名なPatisserie SHIIYA(...
-
-
道内は札幌三越だけ!シャネルも愛したモンブラン専門店アンジェリーナ
北海道では札幌三越でしか食べられないモンブラン専門店、アンジ...
スポンサーリンク
ページの目次
リノベーションされたマンションの1室にある隠れた名店、カプセルモンスター
お店のお名前である「CAPSULE MONSTER (カプセルモンスター)」は、
“カプセルの中からヒーローやモンスターが出てくる「ガチャガチャ」のように楽しめるお菓子作り”
を心がけているというオーナーパティシエさんの想いがこめられているのだそうです。
地下鉄西18丁目から東に歩いた南1条西15丁目のシャトー・ル・レェーヴというマンションの1室にあります。
古めのマンションで、外観を初めて見たときは、
・・・・・!?(゚д゚`)
こ、こんなところにスイーツ店が・・・あるのすか・・・??
と思わずなまってしまいます。
入ってみると、どうやらこちらのマンション、SPACE 1-15(スペースイチイチゴ)という様々なお店が入っている建物のよう。
それぞれのお部屋はリノベーションされていて、お洒落で綺麗なお店が多いのかなと思います。
カフェやアトリエ、セレクトショップなどなど・・・時間のあるときにゆっくり探検したくなりました。
ちなみにフランス語でシャトールレェーヴとは、“夢の城”という意味だとか。なんとなくわかる気がします*^^*
カプセルモンスターさんは602号室の工房で手作りされ、現在は毎週木・金・土・日に503号室で販売されています。
以前に行ってから、なかなか行けずにいたのですが、珍しく平日に行けるチャンスがありましたので、ワクワクしながらお店へ!!!
お店のドアを空けると、可愛らしいお菓子が並べられたお洒落な空間が!!!
入っただけで楽しくなる私。
この日は「いらっしゃいませ」と、ハーフっぽい綺麗な女性が優しく迎えてくれました。
私がよほどにやけていたのか、「すごく嬉しそうに入って来ましたね*^^*」と言われました(笑)
ショーケースにもシンプルで洗練された美しいケーキたちが!
久々に来ることができて、嬉しさのあまりケーキとお菓子をたくさん買っちゃいました!
カプセルモンスターの人気商品、買えたらラッキーなフレジェ
フレジェとは苺のショートケーキのようなお菓子のよう。
生クリームではなく、バタークリームやカスタードクリームを使うフランス菓子です。
上にチョコレートを吹きかけられているので、表面はうすーくパリッとしています。
アーモンド入りのスポンジはしっとりしていて、真ん中のクリームはカスタードベースのバタークリーム。
なんとカルピスバターを使用しているんです!カルピスバターは、とっても良質な、貴重なバターなんですよ!!!
滑らかで普通のバタークリームよりさっぱりと食べやすく、苺の酸味と良く合います.+゜*
とても人気のある商品で、店員さんにも、「フレジェが買えるのはラッキーですよ*^^*」と言われました。
マカロン生地が入っているロイヤルティーヌとカシスも美味しい!
ロイヤルティーヌ
カシス
今回購入したロイヤルティーヌとカシスの2つも、カルピスバターのクリームがベースで、マカロン生地やジャムが入っておりました。
すーっと口の中で溶けるクリームの食感は、くどくなく甘さ控えめで本当に美味しいです。
カプセルモンスターは焼き菓子とショコラもオススメ!
カプセルモンスターさんは焼き菓子やショコラなど、ケーキ以外のお菓子も美味しい♪
トリュフもこちらはあまり見かけないショウガ味。
滑らかでショウガの味がピリッとアクセントになっています。
フィナンシェやパウンドケーキもたくさんの種類があり、味の説明も丁寧に書いてありました。
私の好きなスパイスやミントを使用しているものもあったので、もちろんお買い上げ*^^*
入っている素材の味がきちんと味わえ、そしてしっとり♥
小さめですが、繊細で上品なお味です。
フランスのマシュマロみたいなものなんですが、そのへんで買えるマシュマロとは味も食感も違います。使用している材料が若干違うようです。
写真の2つはそれぞれ違う味が3つずつ入っていました。
こちらもジンジャー味が珍しかったです。
ギモーヴ、あまりメジャーではありませんが、私は地味に大好きでよくアニバーサリーさんのものを買って休憩のおやつに食べています*^^*
独特な食感で、好みは分かれますが、一度は食べていただけると嬉しいです。
人気のお店なので開店直後か平日が確実
平日の割にはお客様が絶えず出入りしている感じでしたが、土日はとっても混雑するようです。
確かに、前回土曜日にお伺いした際はすごい込んでいました(^^;)
狙っているケーキがある場合には、平日または開店と同時に行かれるのが確実かなぁと思います。
また、買ったお菓子やケーキは、同じマンションの書庫303さんや、近くのつばらつばらさんという喫茶店でもお召し上がりいただけます。
持ち込み可能な時間帯などがあるようですので、お店でご確認くださいませ。
クリスマスケーキには、限定で素敵なホールケーキも出ています。
一つ一つ手作りで、いつでも手に入るわけではないこだわりのスイーツ達。
この特別感が、更に美味しさを引き立てているのかもしれません。
ぜひ一度食べてみてください*゜+ ゚(´∀`*)
カプセルモンスターさんへのアクセス・店舗情報
CAPSULE MONSTER(カプセルモンスター)
札幌市中央区南1条西15丁目シャトールレェーヴ(Space1-15)
011-633-0656
info@capsulemonster.net
http://www.capsulemonster.net/
営業時間
毎週木〜日、12:00〜17:00に営業していることが多いですが、毎月の洋菓子展という名の営業日がサイトに掲載されていますので、行く前に確認していってくださいね。
駅からのアクセス
札幌市電山鼻線 / 西15丁目駅 徒歩3分(200m)
札幌市営地下鉄東西線 / 西18丁目駅 徒歩6分(470m)