札幌南区石山にある美しいお庭とフランス菓子 エリソン

札幌市南区も実はブリスブリスさんやスバコさんなど、美味しいケーキ屋さんやカフェが結構あります!!!*^^*
その中でも、まだ一回しか行ってないんですが、すっかり気に入ってしまった洋菓子店エリソン(Herisson)さんをご紹介いたします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
札幌には1店舗のカフェコムサ!旬のフルーツのタルトを贅沢に味わえる
今回はカフェコムサ丸井今井札幌店さんをご紹介します。 カフ...
-
-
札幌を代表するフレンチトースト専門店!ジエンドカフェ
今回は、THE END CAFE(ジエンドカフェ)さんをご紹...
-
-
札幌で唯一無二!アイスクリームとリキュールが楽しめるお店、ミルク村
今回は有名なアイスクリームBar HOKKAIDOミルク村さ...
-
-
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌スイーツ店!パティシエ・ラボ
今回は支笏湖畔にあります、鶴雅リゾートスパ水の謌のスイーツシ...
-
-
こだわり素材の札幌のタルト専門店!cake&cafe collet(コレット)
今回はコレットさんをご紹介いたします! コレットさんは...
-
-
北広島の名店!本格的なフランス菓子のパティスリーモンタンベール
今回も札幌近郊、北広島のパティスリーモンタンベールさんをご紹...
-
-
小樽を代表する名店の限定スイーツをカフェで!ルタオパトス
今回は札幌市内から出て、小樽の代表的スイーツ店ルタオさんの、...
-
-
スイーツもショコラも美味しい!大通へ移転したパティスリーショコラトリーリベルテ
今回は、パティスリーショコラトリーリベルテさんをご紹介いたし...
-
-
【再訪】モリエールカフェ 降っても晴れても の絶品ミルフィーユ
今回は、札幌駅近くにありますモリエールカフェ 降っても晴れて...
-
-
札幌にあるイタリア!!!ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ
今回は、ジェラート専門店、ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジ...
-
-
札幌東区にある優しい手作りパティスリー、フォセットフィーユ
今回は東区のフォセットフィーユさんをご紹介いたします*^^*...
-
-
札幌を代表する美味しいパフェの正統派!バーラーペンギン堂
今回は札幌パフェ界の重鎮と言われる、バーラーペンギン堂さん!...
-
-
【再訪】札幌円山にあるセボーエボンのクロワッサンとバースデーケーキ
今回はセボーエボンさんでいつか食べたいと狙っていましたクロワ...
-
-
札幌では数少ないスコーン専門店!優しい空間のココロスコーンカフェ
今回は札幌でも数少ないスコーン専門店、ココロスコーンカフェさ...
-
-
【再訪】HASSO(ハッソウ)のクリスマス限定ドルチェ
毎年、クリスマス限定のドルチェが出るHASSO(ハッソウ)さ...
-
-
美味しいシフォンケーキといえばここ!札幌山鼻にある老舗くるみや
今回は、独特な形状の美味しいシフォンケーキで有名なくるみやさ...
-
-
札幌グランドホテルで美味しいティータイム!ノーザンテラスダイナー
今回は、スイーツブッフェでも有名な札幌グランドホテル、ノーザ...
-
-
札幌円山の美味しいチーズケーキ専門店!ボーノボーノ
札幌円山にあるチーズケーキ専門店、ボーノボーノさんをご紹介い...
-
-
札幌を代表する有名店!!!パティスリーシイヤ
紹介するまでもなく有名なPatisserie SHIIYA(...
-
-
道内は札幌三越だけ!シャネルも愛したモンブラン専門店アンジェリーナ
北海道では札幌三越でしか食べられないモンブラン専門店、アンジ...
スポンサーリンク
ページの目次
札幌市南区石山の住宅地にたたずむハーブガーデン付きの一軒家のお店 エリソン
お店は南区石山、石山通から少し住宅地に入ります。
今回は車を出していただいて行って来ました^^;
公共の乗り物ですとバスになるかと思います・・・*><*
ハリネズミが描かれた緑の看板と、お庭のある一軒家が見えました!
エリソンとはフランス語でハリネズミのことなんですね*^^*
実は以前は豊平区西岡にあったそうでが、移転したそうです。私としたことが・・・今の今まで知らなかったのが非常に悔やまれますTT
オーナーパティシエさんは女性の方で、大阪や東京のフランス料理店の勤務を経て、札幌のラ・ポムベールさんなどにも勤務されていたとのこと。
エリソンさんは、ほっとして楽しめる洋菓子、空間をめざしていらっしゃるそうです。
そういえば、ハリネズミは幸運をもたらす動物と言われていますよね*^.^*
ネズミと名前にありますが実はモグラに近い生き物だったりします。可愛らしい姿を見ているだけでもなんだか和みますし幸せにな気持ちになります゜・*.゜
木のぬくもりが優しい店内には、ショーケースの反対側に焼き菓子などが並んでいます。
ちょっぴりカントリー調で可愛らしい店内は女性らしさがありますね。
カフェスペースもあり、外のガーデンを見ながらティータイムを過ごせるお席もあります*^^*
ハーブコーディネーターの方が手がけた美しいガーデン
緑がいっぱいで美しいガーデンですよね゜・*.゜・*.゜
観ているだけで穏やかな気持ちになります・・・( ´` )
さりげなく置いてあるハリネズミの置物がまた可愛らしいです。
テーブルとイスもあり、外でも楽しめるようです。
ソフトクリームの置物がありましたのでおわかりかと思いますが、果実のソースなどがかかったソフトクリームもメニューにありました!(もちろんプレーンもあるそうです。)
4月下旬から11月中旬くらいまでとのこと。
ソフトクリームをお庭で食べてみたい〜!!!
フルーツやスパイス、ハーブを使用したカラフルで可愛らしい洋菓子
今回は迷いに迷って4つに絞りました*><*
写真ではちょっと伝わりづらいかもしれませんが、綺麗で可愛らしさもあり、使用されている材料も気になるケーキがたくさんありすぎて・・・
ソフトクリームも食べたいしこりゃ絶対また行かないといけませんな!(笑)
エリソン
お店の名前でもあるハリネズミ型のケーキ。
看板商品とのことで、これはやはり買っておかねばと思い購入。
他のお店でもハリネズミ型のケーキをエリソンと名づけてる場合があるみたいです。
ツンツンした可愛い周りのガナッシュクリームはベルギー産のチョコ、中はフランボワーズと杏子入りのバニラムース。
ほわっと軽めなのに濃厚で、フランボワーズと杏子の甘酸っぱさがよく合っていて!たまらんですね!!!
くどくなくて美味しくて2,3個食べられそう(笑)
ヴェリーヌ・エキゾチック
夏の期間限定商品。
上からココナッツのクロッカン(焼き菓子)完熟バナナとパッションフルーツのソース。
そしてでました!スパイスをほのかに効かせたチョコムース(これが一番の決め手(笑)
一番下はカソナード(さとうきび100%のブラウンシュガー)でソテーしたパイナップルコンフィだそうです。
スパイスはもちろん、トロピカルフルーツとチョコレートの組み合わせが大好きな私にドストライクの商品でした・・・美味しい・・・*TT*
ミント・ショコラ
こちらも季節限定。自称チョコミン党所属の私としてはこれもはずせませんでした!
ベルギー産のチョコムースの上のミントムースは3種のフレッシュミントも織りこまれています!
チョコミントケーキ自体もなかなか少ないうえに、生のミントが中に入っているのははじめてです゜・*.゜
ミントの爽やかな味がより感じられて、濃厚なチョコレートともよく合います♪
桃と木苺のパンナコッタ
これも季節限定。限定にも弱いんです(笑)
パンナコッタはレモンバーベナというハーブも入れて煮出していて、上の桃は自家製ハーブ(レモンバーベナ、ミント、ラベンダーなど)を使用したコンポート(砂糖煮。ジャムよりも甘さ控えめでフルーツの形をとどめている感じ)です。
ハーブも大好きな私・・・夏らしく涼しげな見た目も気に入り購入。
桃のコンポートと木苺はみずみずしい甘酸っぱさで、下のパンナコッタもコクがありながらすっきりしていてとても美味しかったです゜・*.゜
そこそこハーブの種類や効能は知っているんですが、レモンバーベナはあまり
詳しく知りませんでしたので、調べてみました*^^*
主にアロマで使用されるらしく、レモンバームとは違うものです。
レモンの香りがして、鎮静効果があり、ハーブティーとして飲むと、消化促進や気管の炎症を抑える効果もあるんだとか。
ハーブって良いですよね・・・( ´` )・*.゜スパイスほどではなくとも個性が強いので、好き嫌いはあると思いますが私は好きなんです^^;
エリソンさんまとめ
その他、焼き菓子やジャム、季節限定でチョコレートも扱っているようです。
ケーキはフルーツやハーブ、スパイスなどを使用していて繊細かつとても秀逸です。
高級洋菓子のような見た目ではありませんが、優しく華やかで女性らしい印象を受けます。
その見た目以上に味も美味しくて、とても好みです〜近くならば通い詰めたい・・・( ´` )・*.゜
閑静な住宅地にあるので、すごく混み合っている感じではありませんが、ちらほらケーキをお求めにご来店され、ご近所のマダムもお庭を見ながら歓談されてティータイムを過ごしてらっしゃいました*^^*
ご近所の方の憩いの場所になっているのかなと思います。
写真でも十分素敵なんですが、実際に見に行かれたほうが魅力的なケーキに出会えると思います!
お味もとっても美味しいので、ケーキが大好きな方はもうぜひぜひ!!!足を運んでみてくださいませーーー!!!( ´∀` )